福岡県文化団体連合会で、2010年から15年間にわたり、県民文化大学講座を担当された疋田啓佑先生による特別講座です。
先生は、中国の思想やその影響を受けた日本の思想家などレベルの高い内容を現代の世相やユーモアを交えてわかりやすく解説され、多くの受講生がファンとなって講座を楽しみにされていました。
今回は、行動の実践学として日本の政治家・経営者など大きな影響を与えた陽明学についてお話しいただきます。世界情勢が混とんとする中、中国の明時代に生まれた思想から現代に生きる知恵とヒントを学んでみませんか。
【日時】令和7年7月17日(木) 10:30 ~12:00 (10:00開場)
【会場】アクロス福岡2F セミナー室 (福岡市中央区天神1-1-1)
【料金】1,000円(定員60名 全席自由)
【申込受付】お電話・FAX(お名前、参加人数、電話番号)にてお申込みください。受講料は、開催当日に受付にてお支払ください。当日でも参加できます。
【お問い合わせ・お申込み先】
福岡県文化団体連合会
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13-50 (吉塚合同庁舎2F)
TEL092-643-2875 ・ FAX092-643-2876
新着情報
【受講者募集中】7月17日(木) 県民文化大学・特別講座 疋田啓佑氏「 現代に生きる陽明学」 開催 します

【講師プロフィール】
疋田 啓佑 (ひきた けいゆう) 氏 福岡女子大学名誉教授
[略歴] 昭和12年中国東北部(満州)生まれ。
昭和35年九州大学文学部国文科卒業、昭和40年九州大学大学院中国研究科修了、都城工業高等専 門学校教授、二松学舎大学文学部教授、福岡女子大学文学部教授を歴任、前九州退渓学研究会会長、岡田武彦記念館理事長
[主著]『呻吟語』(中国古典新書・明徳出版社)
『貞観政要』(明徳出版社) 『儒者』(致知出版社)
『池田草庵』『服部南郭』(叢書日本の思想家・明徳出版社)